
月額472円
サービスのご案内
- 論理障害復旧サービス
- 論理障害とはファイル削除(誤消去)、フォーマット、OS障害、ウイルス被害などによるトラブルのことです。
システムトラブル、OSが起動しない、人為的ミス(フォーマット、FDISK、ファイル削除)によるデータ消去、
突然のディスクエラーによるアクセス不可などのデータ喪失から、データを復旧いたします。
本サービスをご契約の場合、無償でご提供いたします。 - 物理障害復旧サービス
- 物理障害とはハードディスクが機械的、電気的に故障したことによるトラブルです。
ハードディスクの磁気ヘッドやディスクが物理的にこわれたためにアクセスできなくなったデータを復旧します。
物理障害の場合、データ復旧には専門設備が必要ですので作業は専用のクリーンルームにて行います。※物理障害復旧サービス費用は別途請求となります(ONLY データ復旧サービスご契約の場合、通常価格より20%OFF)
よくある現象と事例
論理障害でよくある現象と事例をご紹介します。
このようなトラブル発生後はできるだけパソコンを操作せず、サービスセンター(※)にご相談ください。
障害が進行し、データを復旧できなくなる危険があります。
よくある具体例
- パソコンが起動しなくなった
- エラーメッセージが出て、正常に起動できない
- パーティションを誤って開放してしまった
- ファイルやフォルダを削除、ゴミ箱も空にしてしまった
- フォーマットされていませんと表示される
- ディスクを誤ってフォーマットした
- ファイルシステムの損傷・異常
- ドライブが見えない/正しく認識されない
- ウィルスによる障害
- コピー・移動したはずのファイルが保存されていない
- ソフトウェア異常による障害
セキュリティ対策について
お客様の重要データは、何重にもセキュリティ対策を実施した環境で取り扱います。大切な企業秘密や個人情報のデータ復旧も、安心してお任せください。社員の入退室はIDとキーで24時間管理、記録。休日、早朝夜間にもビル入り口は警備されており、部外者は侵入できないようになっております。
また、フロア内には入り口・通路・机をくまなく監視するセキュリティカメラが設置されています。
調査・復元のためにお客様の媒体を接続する機器には、すべての操作・作業状況を記録する監視ツールを導入済み。万一、データのコピー、情報の持ち出しや印刷など不審な行為が行われても、すべてが自動でチェックされます。
お客様の個人情報などが記録された書類、CD-ROMなどは、すべて作業完了後に粉砕処理しています。
※作業環境を一定水準に保持するため、またセキュリティ上の観点から、作業風景の一般公開はいたしておりませんのでご了承ください。
※データ復旧サービス専用電話番号をカスタマーサポートセンターとは別にご用意しております。マイページの「ご契約内容確認」にてご確認いただけます。
データ復旧サービスをご利用いただくにはお申し込み後弊社から発行される下記「プロダクトID」が必要です。
マイページよりご確認いただけます。
- プロダクトID