WPS Office for Mobile

オフィス文書が編集・閲覧・作成できる

WPS Office for Mobile

Android端末でビジネスでもプライベートでもオフィス文書が編集・閲覧・新規作成できる。ご利用中は常に最新版のOfficeが使用できます。

月額418円

 

WPS Office for Mobileの特長

  • WPS Office for Mobileのソフト「Writer」、「Spreadsheets」、「Presentation」を利用することで、タブレット端末上でMicrosoft OfficeのWord、Excel、PowerPointの閲覧ができます。また、削除・入力・文字の装飾の編集はもちろんWord、Excel、メモ帳の新規作成もタブレット端末だけでできます!

※「Writer」はWord、「Spreadsheets」はExcel、「Presentation」はPowerPointと互換性があります。

WPS Office for Mobileは、パソコン同様にiPhoneやiPad/Android端末でもWord、Excel、PowerPointのOffice文書を簡単迅速に、作成、表示、編集、保存ができます。
Microsoft Officeとの互換性にも優れ、PDFファイルの閲覧も可能。全世界10億人以上に利用されている総合オフィスソフト「WPS Office」をご利用ください。
App Storeのレビューでは「2015年度アプリ賞」「文書作成業務に欠かせない」「業務効率化アプリの決定版」、Google Play Awardsでは「2015年ベストアプリ」 「エディターのおすすめ」 「トップデベロッパー」の評価を得ています。

・文書作成:.doc、.docxの拡張子に対応。フォント・配色変更や画像の編集ができ、外出中でも文書作成を補助します。また、手書きのメモの挿入にも対応しているので注目させたい箇所を相手に伝える際も便利に使用できます。
・スライド作成:.ppt、.pptxの拡張子に対応。テキストの挿入だけでなく、Mobile端末で撮影した写真や動画の挿入ができ、スライド作成を補助します。また、スライドショーの再生にも対応しており外出先でも編集可能です。
・表計算:.xls、.xlsxの拡張子に対応。折れ線や円など様々な形式でグラフを編集・追加することができ、表計算資料の作成を補助します。また、SUMやAVERAGEなど基本的な関数や高度な関数にも対応しておりMobile端末でも式の編集が可能です。
・PDF:.pdfの拡張子に対応・PDFデータを閲覧・確認することができ、蛍光マーカー駅式などで手書きの注釈を加えることもできます。

WPS Office for Mobileの活用例

見積書のフォーマットを作って、
打ち合わせ中に見積書作成!

Office for Androidならば、既存のデータの修正が出来るので、見積書のフォーマットを予めAndroid端末に保存しておけば、打ち合わせ中に見積書が完成!一度会社に戻ってパソコンでデータを作成する手間が省けます。

アイデアを忘れないうちにワードで作成

Office for Androidならば、閲覧・編集だけではなく、新規作成が出来ます。
※.Xls、.doc、.txtのデータであれば、アイディアを思いついた瞬間にデータを作成。

データを持ち歩かなくてもいいから
紛失の心配ゼロ!

Office for Androidならば、オフィス文書をクラウドストレージに直接保存出来ます。ノートパソコンとUSBメモリを持ち歩かなくても、データの持ち運び、データの確認、データの修正が出来ます。紛失のリスクもなく、かさばらない、スマートなデータの持ち歩きが可能になります。

動作環境

Microsoft Officeで作成した全てのドキュメントに対応 

項目具体的な内容
システム要件 Android 5.0~/iOS 12.0~

(※)互換対象となるMicrosoft Officeのバージョンは2000/XP/2003/2007/2010/2016 になりますが、
グラフィカルな表現の再現を保証するものではありません。
Windowsは米国Microsoft Corporationの登録商標です。掲載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。


Officeのダウンロード

Officeをご利用いただくにはお申し込み後弊社から発行される下記「シリアルNo.」が必要です。

  • シリアルNo.

ONLY Officeダウンロードスタートアップガイドダウンロード[PDF]

googleplayダウンロード


PDF形式のデータをご覧になるためには、Adobe Reader®が必要です。
お持ちでない方は、左のアイコンをクリックしてダウンロードの上、インストールしてからご覧ください。